忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腹が減っては戦は出来ぬ!

なんの話かというと、アクションカムの話。

てばさき、みそかつ、ひつまぶし
きしめん、てんむす、あんかけスパ。
華麗なる名古屋飯は関係がないのです、残念ながら。

DSC_0053.jpg
PR

Power of Dreams

Moto GP の後、渋滞を避けるために時間つぶしにホンダコレクションホールを見学。
ASIMOとU3-Xのデモが面白かった。

いつか進化したASIMOのライディングで茂木を攻めさせてみてほしい。
U3-Xも見るだけじゃなくて乗ってみたいですねえ。
せっかく広い敷地があるのだし。

【Youtube HONDA ASIMO スーパーライブ】



【Youtube HONDA 驚異のメカニズム (U3-Xデモ)】


前列のダイジローとロッシTシャツのキッズが夢中なのがかわいいです(^m^)

シオビッグメンママシメンヌキ

虎ノ門にビッグラーメンと言うラーメン屋さんがありまして。

そこには店名にもなっている、こんな感じのおいしさ地球サイズの
名物ラーメンがあるのですが、それよりも何よりもとにかく餃子が激ウマイ!
仕事帰りに足を運んではダブル餃子ライス(餃子2枚!)を注文しております。
しかもリーズナブル。

懐かしの北習志野の人気店「五十番」の餃子を彷彿とさせる
ジューシーやわらかしっとりニンニクピリピリ系のそれは
自分が食べた街の中華屋さん的なお店の餃子の中でも(どういう区分けだ)
間違いなく3本の指に入ることは間違いない。間違いない。
ライスが安い米なのが玉に瑕か。

ありおりはべり

いまそかり!

ゴゾンジ、由緒正しき昔の日本語。
現代で言う「居る」の敬語である「あり」のラ行変格活用形です。

最近、うちのアパートの駐車場に新しい車が来た。
それがこともあろうに、懐かしの我が家の「ぴちょん君」が使っていた枠で
しかも全く同車種、同グレードで色違い・・・。

今でもGoogle ストリートビューで見ると
在りし日の黄色いお餅みたいなかわいらしいボディが見られるあたりが、いとかなし。

思えば一度もデートに使いませんでしたね。
要はバイクだろうがクルマだろうが同じなのです。
うーん、硬派だなあ、って違うか。

新しい私が、始まる

9月からジーンズ屋さんのRight-onの新CMが流れてますね。
蒼井優とショートカットが大好きな私ですが
これは蒼井優史上最もかわいいのではないだろうか。
前よりモードで女優さんっぽくなった気がします。

Youtube 蒼井優出演【ライトオン】新しい私が、はじまる。WEB限定インタビュー


東京smooth

昨晩、書いていた記事を間違って消してしまった。

そんなわけで仕切り直して書いてみたのだけど
一度、零れ落ちてしまったイメージは掬うことが出来ないのか
骨子は思い出せるけど、接ぎ穂を失ったコトダマを気持ちよく紡ぐことが出来ず。

という話は関係なく久々に代々木新宿の方へ行ったので、帰り道にちょっと散歩。
代々木の高層ビル群の足元に残るせせこましい昭和な町並みは好きです。
特に夏の夕方の空気は日本らしくていいですね。

都庁の展望台は待ち時間0分でエレベーターに乗れたけど
帰りに1階に降り立つとディズニーランドみたいな行列が出来てました。
まだ明るいうちに登ってしまったほうがいいようですね。

おぼん

ぼんぼりぼん、電車が空いていて快適。
というわけで今日もお仕事。

が、不覚にもサビ残と半徹のループで小一時間ほど遅刻してしまった。
これでは本末転倒である。

表では反原発デモとかウヨクかサヨクかわかんないけど
靖国がなんだとデモがわいのわいのと騒がしい。
しかも、昨日から上司が出社してきて一日中一人ごと騒がしい。
ちなみに上司は今日も一日、ゴルフコンパ会場検索とGREEで忙しいらしい。
やれやれです。

ブログ内検索

最新コメント

[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]

バーコード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで

Admin