Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
代々木上原 大勝軒
「大勝軒」
といえば、池袋にあるラーメン屋さん。
なんといっても、今や日本中で食べられるようになり
ラーメンのひとつのスタンダードとも言えるようになった
「つけ麺」を考案したお店として超有名です。
先代の山岸さんは、バイク界で例えるならポップ吉村でしょうか。
ラーメン界を変えた風雲児は、引退して後輩に道を譲れども
今も多くのラーメンファン、そして全国のラーメン店主達に
おやっさんと慕われている・・・かどうかは知らないけど、有名人ですよね。
で、今では暖簾分けした「大勝軒」が、関東一円のいたる所にあるわけですが
(他の地方にもあるのかな?)
結構、お店によって味はちょっと違うし、それ以上に味のレベルも様々。
がっかりさせられるお店も少なくないんですよね。残念ながら。
さて、前置きは長くなりましたが。
今日は会社の先輩に連れられて、帰り道に途中下車。
代々木上原の商店街にある大勝軒にやってきました。
どーん!
![IMG_2164.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1314887158?w=420&h=280)
といえば、池袋にあるラーメン屋さん。
なんといっても、今や日本中で食べられるようになり
ラーメンのひとつのスタンダードとも言えるようになった
「つけ麺」を考案したお店として超有名です。
先代の山岸さんは、バイク界で例えるならポップ吉村でしょうか。
ラーメン界を変えた風雲児は、引退して後輩に道を譲れども
今も多くのラーメンファン、そして全国のラーメン店主達に
おやっさんと慕われている・・・かどうかは知らないけど、有名人ですよね。
で、今では暖簾分けした「大勝軒」が、関東一円のいたる所にあるわけですが
(他の地方にもあるのかな?)
結構、お店によって味はちょっと違うし、それ以上に味のレベルも様々。
がっかりさせられるお店も少なくないんですよね。残念ながら。
さて、前置きは長くなりましたが。
今日は会社の先輩に連れられて、帰り道に途中下車。
代々木上原の商店街にある大勝軒にやってきました。
どーん!
PR
この種を食い殺せ!
潤ってほら気持ちいい
ウォータリング冷やし麺。
って、そんなものはないんだけど、ほら、そんな気持ち。
(意味わからん)
この前、ご近所の行きつけのラーメン屋さん
「ジャカルタラーメン」に行ったら、
お店のお姉ちゃん(バンビちゃんと言う)に開口一番
「コトシモ、ヒヤシ、ハジマルヨ!」
と言われた。
そう、ここの冷やし麺(冷やし中華ではない)が大好きなんで
夏になるとこればっかり食べてしまうのだけど、
今年は、ヨコハマウォーカーの夏のラーメン特集で掲載される関係で
例年よりも一ヶ月早く、6月頭から始めるのだと。
そんなわけで、今夜の夕食はこれにしようと朝からワクワク。
いやあ、やっぱりうまいなあ!
![20110603_03.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1307720448?w=420&h=280)
って、そんなものはないんだけど、ほら、そんな気持ち。
(意味わからん)
この前、ご近所の行きつけのラーメン屋さん
「ジャカルタラーメン」に行ったら、
お店のお姉ちゃん(バンビちゃんと言う)に開口一番
「コトシモ、ヒヤシ、ハジマルヨ!」
と言われた。
そう、ここの冷やし麺(冷やし中華ではない)が大好きなんで
夏になるとこればっかり食べてしまうのだけど、
今年は、ヨコハマウォーカーの夏のラーメン特集で掲載される関係で
例年よりも一ヶ月早く、6月頭から始めるのだと。
そんなわけで、今夜の夕食はこれにしようと朝からワクワク。
いやあ、やっぱりうまいなあ!
スモジ
今、Googleで、
『 「春だから」はあなたと出かける口実です。 』
を検索すると、うちのブログが一番目に出てきます。
という胸熱な話はちょっとおいといて。
我が家の近所の相模大野に
ラーメン二郎の相模大野店、通称「スモジ」があります。
なんでそんな名前なのかというと、ご主人が元力士だからなのですね。
相撲部屋での下積み時代に培ったチャンコスキルが、
二郎らしい豪快なラーメンに生かされているのかどうかは定かではありませんが
ラーメン大好き小池さんなんだけど、二郎はちょっと・・・
という私も、これはやや認めざるを得ない感じなのです、ドスコイ。
![20110309.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1299679063?w=270&h=360)
『 「春だから」はあなたと出かける口実です。 』
を検索すると、うちのブログが一番目に出てきます。
という胸熱な話はちょっとおいといて。
我が家の近所の相模大野に
ラーメン二郎の相模大野店、通称「スモジ」があります。
なんでそんな名前なのかというと、ご主人が元力士だからなのですね。
相撲部屋での下積み時代に培ったチャンコスキルが、
二郎らしい豪快なラーメンに生かされているのかどうかは定かではありませんが
ラーメン大好き小池さんなんだけど、二郎はちょっと・・・
という私も、これはやや認めざるを得ない感じなのです、ドスコイ。
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで