Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
ボッチツー(2014/9/13)
◆◆◆◆◆
というわけで、例によってだいぶ時間が過ぎてしまいましたが・・・。
不肖たまごさん35歳最後のツーリング!
に選ばれた場所は、長野県は高ボッチ山。
ヘンテコな名前で読み方がわかりにくいですが、タカボッチと読みます。
はい、読んでみてもやっぱりわかりにくいですね。
そんな名前のせいか、すぐにお隣のビーナスラインと比べると
ちょいとマイナーなんですけど、朝から素晴らしい晴天に恵まれて
絶景づくしでもうサイコーでした!
と言いたいとこですが、後半は色々とトラブルが・・・。
高ボッチの後、伊那の「うしお」ロー麺を食べようとするも時間が押してしまい
お昼の営業時間に間に合わないあたりから歯車が悪くなり。
空腹に耐えながらコンビニとか商店でも探しながらその後の予定を考えようとしたら
全然店が見つからずにフラフラして、やっと見つけた店でカメラを落下させてしまい
大事な大事な主力レンズである ツァイス 24mm F1.8 ゾナーが死亡・・・。
凹みながらも陣馬形山に行こうとしたら道を間違えるし工事で通行止めだし
R152南下して浜松まで行きたかったのに全然時間足りないし。
帰りは家まで5kmのところで夕立に襲われてびしょぬれになるし。
でも久々のたっぷりソロツーで楽しかった。
やっぱり初秋は一番気持ち良いツーリングシーズンだと思います。
陣馬形山は今シーズン中に絶対リベンジしたいな・・・。
◆◆◆◆◆
時間がないので特に面白みもなくさらっとメモだけですみません。
5:34 相武台発
愛川ICから圏央道、高尾ICで中央道に合流、双葉PAで朝食をとって、小淵沢で一般道へ。
今回のツーリングで走ってみたかった道の1つ、八ヶ岳ズームライン。
ほどなくして、今度は八ヶ岳エコーラインに合流。
ほぼ真っ直ぐな朝の田園地帯をのんびりと走るのは本当に爽快です。
体感的に所要時間もほとんどかからないし。
今までビーナスラインに行く時は諏訪ICで降りていましたが
なんて勿体無いことをしていたのかと後悔してしまうほど。
ほどなくしてビーナスラインの白樺湖側の入り口に出ます。
ビーナスラインを大門峠、車峠と気持ちよく駆け上がって一気に高度を上げると霧が峰。
ここは霧ヶ峰の駐車場から飛行機が飛んだりしている草原の脇道に入ったところ。
交通量もすくなくて見晴らしがいいのでおすすめです。
富士山が右手に見えたんだけど雲に覆われちゃった。
ビーナスラインのワインディングを楽しみつつ美ヶ原方面へ。
中ほどの扉峠で離脱し、快走のスカイラインから一転して
今度は険道っぷりが大好きな扉温泉へ。
と、楽しみにしていたのに、あれれ。
残念ながら通行止めです。
「安全確認ができるまで」ってもう全然やる気ないですね。
仕方がないので、しぶしぶと、この気持ちの良さそうな直進方向に進みます。
こちらの道も扉峠に比べたら快適なんだけど、それでも相当にクネクネなので楽しめました。
途中はかわいらしいコスモスがいっぱい。
秋ですなあ。
松本市外東部の街の外れに下りてきたら給油とか挟みつつr63で塩尻方面に南下。
崖ノ湯方面を示す標識が注意していないと見落としてしまいそうな具合に
こっそりと出ているので、そっちのほうへ進みます。
高ボッチは崖ノ湯からさらに登ったところにあるようですが
これがなかなか結構な荒れっぷりで、暗くてコンパクトなつづら折りの急坂路です。
なんていうか、ビーナスとは違い、マイナーなのだなあというのがよくわかる道。
もう無理やり高度を上げましたって感じの森の山道を登ると
急に視界が開けておおっと言う感じになります。
登るりきったところはちょうど高ボッチ山の頂上付近。
ちょっと雲が多くてスッキリしないこともあったけど大変爽快です。
めずらしく現行のGSX-R750とも遭遇したり。
高ボッチの北側にある鉢伏山を目指します。
鉢伏山スカイラインという大層な名前がついてますがこちらも
快走路とかではなくてクルマだと離合に苦労しそうな1.5車線のコンパクトクネクネ。
でも景色はすこぶるよいし、交通量が少ないのも気持ちがよかった。
諏訪の町が見渡せます。
鉢伏山は駐車場が有料なので停車せず、鉢伏山荘のところでUターンして戻りました。
再び高ボッチに戻ってきて、写真の取り直しをしたり、休憩したり。
草競馬なんてのもやってるのだなあと牧場を眺めたり。
塩尻峠方面に下りていくと旧中山道(いちにちじゅうやまみち!)の看板。
こちらも部分的に荒れてましたが、崖ノ湯がわよりはだいぶ走りやすい感じでした。
とここまでは快調でしたがちょい時間が押し気味。
岡谷からからr14で伊那へ向かい、お気に入りのロー麺の「うしお」についたら
14時を回っていてお昼の時間が終了。
で、ガックリしたり慌てたりしたせいか、カメラを落下させてしまい、レンズ死亡。
急いては事を仕損じる、物事は確実にやるようにしないとだめですね・・・。
R153を駒ヶ根まで下って、r18、r49、r210で陣馬形山へアプローチしようとしたのに
r210の入り口がわかりにくすぎて、そのままR152の中沢峠にきてしまった。
r210の反対側の入り口までR152で行ってみたらこれがまた遠すぎて
陣馬形山の登り口である折草峠に来たら日がくれそうだし通行止めだし。
折草峠から陣馬形山に行く道は地図だと全面ダートなのだけど
何年かまえから少しずつ舗装工事が進んでいる模様。
おそらく今回の工事期間で完全舗装化されてるみたい。
来シーズンはオンロードバイクでもこちらから簡単に行けちゃうかも。
時間的にR152で浜松へ行くのはもう不可能だし楽しくないしなので
予定変更して駒ヶ根でお気に入りのソースカツ丼屋さんの「ガロ」でごはん。
お洒落なお帽子がめんこいだけでなく、お店のお姉さんが相変わらず美人。
お腹もバイクも満タンになって中央道、圏央道を一気走りで相模原。
圏央道で、まさかの雷と雨注意の看板にびっくりしてたらあれよあれよと言う間に
一体は豪雨にエンカウントしてビショビショ・・・。
雨が降るとは微塵にも思ってなくて、カッパも用意してなかったので
そのまま走って21:45にいちおう無事帰宅。
ある意味、いろいろ無事じゃなかったですけど。
◆◆◆◆◆
本日の走行距離 608km
途中、スマホがフリーズしちゃったので地図が分かれてもうた。
05:30 相武台発
相模原愛川IC
↓ 圏央道
八王子JCT
↓ 中央道
07:00~07:30 八ヶ岳PAで朝食
↓ 中央道
07:45 小淵沢IC
↓ r11、r484、八ヶ岳ズームライン、八ヶ岳エコーライン
芹ヶ沢
↓ R152
大門峠
↓ r40(ビーナスライン)
08:50~09:30 霧ケ峰
↓ r194(ビーナスライン)
09:45 扉峠
↓ アザレラライン、r283、r67
10:30 松本
↓ r63、東山山麓広域農道
↓ 狭い山道
崖ノ湯
↓ 狭い山道
11:30~11:50 高ボッチ山
↓ 鉢伏山スカイライン
12:15 鉢伏山
↓ 鉢伏山スカイライン
12:30~13:00 高ボッチ山
↓ 狭い山道
塩尻峠
↓ R20
岡谷
↓ r254、r14、r19
伊那
↓ R153とか
河原町
↓ r213、r18、r49
中沢峠
↓ R152
落合
↓ r59、r210
16:30 折草峠
↓ r210、r49
駒ヶ根
↓ R153、r75
17:30~18:30 ガロ
↓
19:00 駒ヶ根IC
↓ 中央道、圏央道
相模原愛川IC
↓
21:45 相武台
というわけで、例によってだいぶ時間が過ぎてしまいましたが・・・。
不肖たまごさん35歳最後のツーリング!
に選ばれた場所は、長野県は高ボッチ山。
ヘンテコな名前で読み方がわかりにくいですが、タカボッチと読みます。
はい、読んでみてもやっぱりわかりにくいですね。
そんな名前のせいか、すぐにお隣のビーナスラインと比べると
ちょいとマイナーなんですけど、朝から素晴らしい晴天に恵まれて
絶景づくしでもうサイコーでした!
と言いたいとこですが、後半は色々とトラブルが・・・。
高ボッチの後、伊那の「うしお」ロー麺を食べようとするも時間が押してしまい
お昼の営業時間に間に合わないあたりから歯車が悪くなり。
空腹に耐えながらコンビニとか商店でも探しながらその後の予定を考えようとしたら
全然店が見つからずにフラフラして、やっと見つけた店でカメラを落下させてしまい
大事な大事な主力レンズである ツァイス 24mm F1.8 ゾナーが死亡・・・。
凹みながらも陣馬形山に行こうとしたら道を間違えるし工事で通行止めだし
R152南下して浜松まで行きたかったのに全然時間足りないし。
帰りは家まで5kmのところで夕立に襲われてびしょぬれになるし。
でも久々のたっぷりソロツーで楽しかった。
やっぱり初秋は一番気持ち良いツーリングシーズンだと思います。
陣馬形山は今シーズン中に絶対リベンジしたいな・・・。
◆◆◆◆◆
時間がないので特に面白みもなくさらっとメモだけですみません。
5:34 相武台発
愛川ICから圏央道、高尾ICで中央道に合流、双葉PAで朝食をとって、小淵沢で一般道へ。
今回のツーリングで走ってみたかった道の1つ、八ヶ岳ズームライン。
ほどなくして、今度は八ヶ岳エコーラインに合流。
ほぼ真っ直ぐな朝の田園地帯をのんびりと走るのは本当に爽快です。
体感的に所要時間もほとんどかからないし。
今までビーナスラインに行く時は諏訪ICで降りていましたが
なんて勿体無いことをしていたのかと後悔してしまうほど。
ほどなくしてビーナスラインの白樺湖側の入り口に出ます。
ビーナスラインを大門峠、車峠と気持ちよく駆け上がって一気に高度を上げると霧が峰。
ここは霧ヶ峰の駐車場から飛行機が飛んだりしている草原の脇道に入ったところ。
交通量もすくなくて見晴らしがいいのでおすすめです。
富士山が右手に見えたんだけど雲に覆われちゃった。
ビーナスラインのワインディングを楽しみつつ美ヶ原方面へ。
中ほどの扉峠で離脱し、快走のスカイラインから一転して
今度は険道っぷりが大好きな扉温泉へ。
と、楽しみにしていたのに、あれれ。
残念ながら通行止めです。
「安全確認ができるまで」ってもう全然やる気ないですね。
仕方がないので、しぶしぶと、この気持ちの良さそうな直進方向に進みます。
こちらの道も扉峠に比べたら快適なんだけど、それでも相当にクネクネなので楽しめました。
途中はかわいらしいコスモスがいっぱい。
秋ですなあ。
松本市外東部の街の外れに下りてきたら給油とか挟みつつr63で塩尻方面に南下。
崖ノ湯方面を示す標識が注意していないと見落としてしまいそうな具合に
こっそりと出ているので、そっちのほうへ進みます。
高ボッチは崖ノ湯からさらに登ったところにあるようですが
これがなかなか結構な荒れっぷりで、暗くてコンパクトなつづら折りの急坂路です。
なんていうか、ビーナスとは違い、マイナーなのだなあというのがよくわかる道。
もう無理やり高度を上げましたって感じの森の山道を登ると
急に視界が開けておおっと言う感じになります。
登るりきったところはちょうど高ボッチ山の頂上付近。
ちょっと雲が多くてスッキリしないこともあったけど大変爽快です。
めずらしく現行のGSX-R750とも遭遇したり。
高ボッチの北側にある鉢伏山を目指します。
鉢伏山スカイラインという大層な名前がついてますがこちらも
快走路とかではなくてクルマだと離合に苦労しそうな1.5車線のコンパクトクネクネ。
でも景色はすこぶるよいし、交通量が少ないのも気持ちがよかった。
諏訪の町が見渡せます。
鉢伏山は駐車場が有料なので停車せず、鉢伏山荘のところでUターンして戻りました。
再び高ボッチに戻ってきて、写真の取り直しをしたり、休憩したり。
草競馬なんてのもやってるのだなあと牧場を眺めたり。
塩尻峠方面に下りていくと旧中山道(いちにちじゅうやまみち!)の看板。
こちらも部分的に荒れてましたが、崖ノ湯がわよりはだいぶ走りやすい感じでした。
とここまでは快調でしたがちょい時間が押し気味。
岡谷からからr14で伊那へ向かい、お気に入りのロー麺の「うしお」についたら
14時を回っていてお昼の時間が終了。
で、ガックリしたり慌てたりしたせいか、カメラを落下させてしまい、レンズ死亡。
急いては事を仕損じる、物事は確実にやるようにしないとだめですね・・・。
R153を駒ヶ根まで下って、r18、r49、r210で陣馬形山へアプローチしようとしたのに
r210の入り口がわかりにくすぎて、そのままR152の中沢峠にきてしまった。
r210の反対側の入り口までR152で行ってみたらこれがまた遠すぎて
陣馬形山の登り口である折草峠に来たら日がくれそうだし通行止めだし。
折草峠から陣馬形山に行く道は地図だと全面ダートなのだけど
何年かまえから少しずつ舗装工事が進んでいる模様。
おそらく今回の工事期間で完全舗装化されてるみたい。
来シーズンはオンロードバイクでもこちらから簡単に行けちゃうかも。
時間的にR152で浜松へ行くのはもう不可能だし楽しくないしなので
予定変更して駒ヶ根でお気に入りのソースカツ丼屋さんの「ガロ」でごはん。
お洒落なお帽子がめんこいだけでなく、お店のお姉さんが相変わらず美人。
お腹もバイクも満タンになって中央道、圏央道を一気走りで相模原。
圏央道で、まさかの雷と雨注意の看板にびっくりしてたらあれよあれよと言う間に
一体は豪雨にエンカウントしてビショビショ・・・。
雨が降るとは微塵にも思ってなくて、カッパも用意してなかったので
そのまま走って21:45にいちおう無事帰宅。
ある意味、いろいろ無事じゃなかったですけど。
◆◆◆◆◆
本日の走行距離 608km
途中、スマホがフリーズしちゃったので地図が分かれてもうた。
05:30 相武台発
相模原愛川IC
↓ 圏央道
八王子JCT
↓ 中央道
07:00~07:30 八ヶ岳PAで朝食
↓ 中央道
07:45 小淵沢IC
↓ r11、r484、八ヶ岳ズームライン、八ヶ岳エコーライン
芹ヶ沢
↓ R152
大門峠
↓ r40(ビーナスライン)
08:50~09:30 霧ケ峰
↓ r194(ビーナスライン)
09:45 扉峠
↓ アザレラライン、r283、r67
10:30 松本
↓ r63、東山山麓広域農道
↓ 狭い山道
崖ノ湯
↓ 狭い山道
11:30~11:50 高ボッチ山
↓ 鉢伏山スカイライン
12:15 鉢伏山
↓ 鉢伏山スカイライン
12:30~13:00 高ボッチ山
↓ 狭い山道
塩尻峠
↓ R20
岡谷
↓ r254、r14、r19
伊那
↓ R153とか
河原町
↓ r213、r18、r49
中沢峠
↓ R152
落合
↓ r59、r210
16:30 折草峠
↓ r210、r49
駒ヶ根
↓ R153、r75
17:30~18:30 ガロ
↓
19:00 駒ヶ根IC
↓ 中央道、圏央道
相模原愛川IC
↓
21:45 相武台
PR
この記事にコメントする
ボッチツー(2014/9/13)
八ヶ岳にズームイン!
たぶん、走ったことない道。走りたいけど、
件のお山の噴火で、通行がままならない辺りかしら。
2929は、10月11日。
たぶん、走ったことない道。走りたいけど、
件のお山の噴火で、通行がままならない辺りかしら。
2929は、10月11日。
- tkj
- 2014/09/29(Mon)05:50:47
- 編集
ボッチツー(2014/9/13)
レンズ、ショック大ですね。お察しいたしますデス。
先日、こちらで知った旧木沢小学校に行ってきましたよ。ありがとうございました。
2929
陣馬形山は去年キャンプで行きましたが、その時も西麓の美術館経由だけが通行可で、あとは全滅だったように思います。
先日、こちらで知った旧木沢小学校に行ってきましたよ。ありがとうございました。
2929
陣馬形山は去年キャンプで行きましたが、その時も西麓の美術館経由だけが通行可で、あとは全滅だったように思います。
ボッチツー(2014/9/13)
>2929tkjさん
ズームライン、エコーラインは清里のほうからビーナスラインに行く道なので、御嶽山の影響はたぶんないと思いますです。
とても気持ちがいいですよ。
>パグ太さん
書き込みありがとうございます。
木沢小学校いかれたのですね、記事がお役に立てたようでよかったです。
レンズは本当に残念、修理に出しましたけど、見積もりがいくらになることやら。
小生意気にちょい高めの品だったので今からビビッてます。
調べたら、ここ数年、陣馬形山は9月から10月にかけて工事してるみたいですね。
11月ならリベンジできるかなあと思いつつも、紅葉終わってしまってるかもなあとか。
ズームライン、エコーラインは清里のほうからビーナスラインに行く道なので、御嶽山の影響はたぶんないと思いますです。
とても気持ちがいいですよ。
>パグ太さん
書き込みありがとうございます。
木沢小学校いかれたのですね、記事がお役に立てたようでよかったです。
レンズは本当に残念、修理に出しましたけど、見積もりがいくらになることやら。
小生意気にちょい高めの品だったので今からビビッてます。
調べたら、ここ数年、陣馬形山は9月から10月にかけて工事してるみたいですね。
11月ならリベンジできるかなあと思いつつも、紅葉終わってしまってるかもなあとか。
ボッチツー(2014/9/13)
最後の写真がすごい2929しいです(^^)/
高ボッチから夜明けの写真撮りに行ってみたいとこですが、
単車で行くのは寒そうだし・・・
気持ちのいい高原道路をダダダーッと走ってみたいですね\(^o^)/
高ボッチから夜明けの写真撮りに行ってみたいとこですが、
単車で行くのは寒そうだし・・・
気持ちのいい高原道路をダダダーッと走ってみたいですね\(^o^)/
- まさくん
- 2014/10/01(Wed)23:13:57
- 編集
ボッチツー(2014/9/13)
>まさくんさん
はい、たいへん2929しく(^-^)/
以前は大盛頼んでいたのに、今は「この」普通盛でも精一杯です。
最近噂のタマゴサンの大盛離れです・・・。
高ボッチの朝焼けは綺麗らしいですね。
寒さもですが、アクセスする道が、夜バイクで走るのはココロが折れそうです。
私は伊豆スカでいいやー。
はい、たいへん2929しく(^-^)/
以前は大盛頼んでいたのに、今は「この」普通盛でも精一杯です。
最近噂のタマゴサンの大盛離れです・・・。
高ボッチの朝焼けは綺麗らしいですね。
寒さもですが、アクセスする道が、夜バイクで走るのはココロが折れそうです。
私は伊豆スカでいいやー。
ボッチツー(2014/9/13)
35ラストランおめでとうございました~!!
んをっ未男??あれ?一緒??
デーダラボッチの足跡はありましたか?
レンズ…ううっ
早く治りますように!
先日ニコンかりて撮り散らかしたら、
物欲の秋です。
2929たべたいなーっ
んをっ未男??あれ?一緒??
デーダラボッチの足跡はありましたか?
レンズ…ううっ
早く治りますように!
先日ニコンかりて撮り散らかしたら、
物欲の秋です。
2929たべたいなーっ
- かじか
- 2014/10/14(Tue)19:58:49
- 編集
ボッチツー(2014/9/13)
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで