Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
CP+2015
先週の土曜日はバレンタインデー!
というわけで横浜はみなとみらいに行ってきました。
行き先はもちろんCP+(しーぴーぷらす)。
これの他に一体どんな用事があるというのか。
いやない!
CP+というのはモーターショーのカメラ版と考えればよいでしょうか。
最新のカメラとかレンズとかプロ写真家のセミナーとかキャンギャルとかが目白押し。
しかもWebで事前登録すれば1500円の入場料がタダになってしまうのだ。
そんなこんなで毎年2月にパシフィコ横浜で行なわれております。
というわけで横浜はみなとみらいに行ってきました。
行き先はもちろんCP+(しーぴーぷらす)。
これの他に一体どんな用事があるというのか。
いやない!
CP+というのはモーターショーのカメラ版と考えればよいでしょうか。
最新のカメラとかレンズとかプロ写真家のセミナーとかキャンギャルとかが目白押し。
しかもWebで事前登録すれば1500円の入場料がタダになってしまうのだ。
そんなこんなで毎年2月にパシフィコ横浜で行なわれております。
◆◆◆◆◆
SONYのブースでは、大人気のフルサイズミラーレス機であるα7の、一眼レフに遜色ない優れたたAF追従性能を見せ付けるべく、上空を鷹がくるくると飛んでいたり、ジオラマを電車がぐるぐる回っていたり、大々的なセッが設営されておりました。
ライトアップされているとはいえ、やはり室内。
自分のNEX-7では動きまわる電車も鷹もなかなかピントが合わせられないし、ISO上げていくとノイズが乗ってしまう。
AF遅さと暗所での不正確さはミラーレス機の最大の弱点であり、一眼レフ機のミラーレスに対する唯一のアドバンテージだと思ってますが、それももはや過去の話なのか・・・。
様々なレンズを装着されたホットモックのα7達は面白いように素早く被写体を追いかけるし、しかも等倍まで拡大してもアラがなくてつるんとしてる。
おまけにボディサイズは小さいときてるから、すごいなあ。
ぐるぐる。
みんな夢中。
セットは昼から夕方に変わったりして凝ってました。
◆◆◆◆◆
鉄道写真の第一人者、中井精也センセイが秘密の話をしてくれたり。
レトロでかわいいカメラたちを眺めたり。
これ、ずいぶんとハイカラですけど、フジカミニと言いまして、日本製なんですよ。
とか、楽しんでる風に書いてますけど、ウソです。
本当の目的はこれなんです。
そう、CP+といえば、シグマのほら、みんなが大好きなアレですよ。
エ ビ フ ラ イ !
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
圧巻の1000mm砲!
というか、もう見た目が完全に大砲なんですけど。
200-500mmでF2.8通し、500-1000mmでF5.6通しでAF対応、特殊低分散ガラスレンズ・・・なんていう圧巻のスペックがか霞むほどの15.7kg、直径236mmという驚異の巨体。
ふう・・・そんなわけですっかり堪能しました。
SONYのブースでは、大人気のフルサイズミラーレス機であるα7の、一眼レフに遜色ない優れたたAF追従性能を見せ付けるべく、上空を鷹がくるくると飛んでいたり、ジオラマを電車がぐるぐる回っていたり、大々的なセッが設営されておりました。
ライトアップされているとはいえ、やはり室内。
自分のNEX-7では動きまわる電車も鷹もなかなかピントが合わせられないし、ISO上げていくとノイズが乗ってしまう。
AF遅さと暗所での不正確さはミラーレス機の最大の弱点であり、一眼レフ機のミラーレスに対する唯一のアドバンテージだと思ってますが、それももはや過去の話なのか・・・。
様々なレンズを装着されたホットモックのα7達は面白いように素早く被写体を追いかけるし、しかも等倍まで拡大してもアラがなくてつるんとしてる。
おまけにボディサイズは小さいときてるから、すごいなあ。
ぐるぐる。
みんな夢中。
セットは昼から夕方に変わったりして凝ってました。
◆◆◆◆◆
鉄道写真の第一人者、中井精也センセイが秘密の話をしてくれたり。
レトロでかわいいカメラたちを眺めたり。
これ、ずいぶんとハイカラですけど、フジカミニと言いまして、日本製なんですよ。
とか、楽しんでる風に書いてますけど、ウソです。
本当の目的はこれなんです。
そう、CP+といえば、シグマのほら、みんなが大好きなアレですよ。
エ ビ フ ラ イ !
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
圧巻の1000mm砲!
というか、もう見た目が完全に大砲なんですけど。
200-500mmでF2.8通し、500-1000mmでF5.6通しでAF対応、特殊低分散ガラスレンズ・・・なんていう圧巻のスペックがか霞むほどの15.7kg、直径236mmという驚異の巨体。
ふう・・・そんなわけですっかり堪能しました。
PR
この記事にコメントする
CP+2015
CP+行ってたんですね! うらやまですー!
キャノンさんが5000万画素の5Dを出したりとか
今年は色々面白そうな話題が多かったみたいですね。
で、帰りに横浜ヨドバシに寄って
気づいたらα7の入った紙袋を持っていたという報告はまだでしょうかw
2929
キャノンさんが5000万画素の5Dを出したりとか
今年は色々面白そうな話題が多かったみたいですね。
で、帰りに横浜ヨドバシに寄って
気づいたらα7の入った紙袋を持っていたという報告はまだでしょうかw
2929
- まほん
- 2015/02/18(Wed)20:31:40
- 編集
CP+2015
>まほんさん
現地は結構な盛り上がりでなかなか興味がある機器に触れることが出来ないほどでした。
5Dの5000万画素機は、障子数枚ほどの巨大プリントが掲載されていて、それがどいつもこいつもノイズ皆無の超高解像度で、まさに震撼!という感じでした。
画素数だけならNEX-7も負けてないですけど、フルサイズとは比べ物にならないですね・・・。
α7欲しいですけどレンズも揃えられないしちょっと大きいからNEX-7後継で5軸手振れ搭載で高速AFで高感度なα7000の方に触手が伸びそうです。
ちなみに同じ名前のカメラが既にミノルタ時代にあったようです。
2929
現地は結構な盛り上がりでなかなか興味がある機器に触れることが出来ないほどでした。
5Dの5000万画素機は、障子数枚ほどの巨大プリントが掲載されていて、それがどいつもこいつもノイズ皆無の超高解像度で、まさに震撼!という感じでした。
画素数だけならNEX-7も負けてないですけど、フルサイズとは比べ物にならないですね・・・。
α7欲しいですけどレンズも揃えられないしちょっと大きいからNEX-7後継で5軸手振れ搭載で高速AFで高感度なα7000の方に触手が伸びそうです。
ちなみに同じ名前のカメラが既にミノルタ時代にあったようです。
2929
CP+2015
どうもご無沙汰しております~。ブラウザ替えて以来でお伺いしました。
CP+行かれたんですね。私は金欠でやめときました。行きたかったです~。
PENTAXのフルサイズ機見たかった~!
一昨年行った時は中井さんと入り口近くですれ違いました。
いや、そんだけなんですけど(笑)
2929
CP+行かれたんですね。私は金欠でやめときました。行きたかったです~。
PENTAXのフルサイズ機見たかった~!
一昨年行った時は中井さんと入り口近くですれ違いました。
いや、そんだけなんですけど(笑)
2929
- KENZ.K@北九州
- 2015/03/09(Mon)08:24:04
- 編集
CP+2015
>KENZ.Kさん
ごぶさたしてます。
お元気でしょうか?
九州から横浜までCP+のために行こうという発想が出てくるところが、もう自分には信じられない2929(^-^;
KENZ.Kさんはアクティブですなあ・・・。
ペンタといえば、645D触ってくるの忘れてました。
残念です><。。
ごぶさたしてます。
お元気でしょうか?
九州から横浜までCP+のために行こうという発想が出てくるところが、もう自分には信じられない2929(^-^;
KENZ.Kさんはアクティブですなあ・・・。
ペンタといえば、645D触ってくるの忘れてました。
残念です><。。
- たまご
- 2015/03/10(Tue)02:25:14
- 編集
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで