Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
がるるさん、フロントフォークをO/Hするの巻(その1)
ガルルさんこと、CRM250Rmですが、
中津川林道に行った時にフロントフォークから
オイルが失禁お漏らし中・・・というのは昨年の秋の話。
部品は買っておいたのに、
気が付けばあれ以来カバーかけたまんまで2ヶ月。
あやうく冬眠しかけてましたが、
重い腰を上げて修理することにします。
だーだー。
停めてあった場所にはオイルの染み・・・。
以下は作業ログ。
フォークO/Hって需要がありそうなわりに、
CRMの、そのものの説明は、ググッてもあまりないようなので。
といっても、お約束ですが、野良メンテなので、
真似して失敗しても責任は負いませんのであしからず。
必ずサービスマニュアルとパーツリストを用意して下さいませ。
中津川林道に行った時にフロントフォークから
オイルが失禁お漏らし中・・・というのは昨年の秋の話。
部品は買っておいたのに、
気が付けばあれ以来カバーかけたまんまで2ヶ月。
あやうく冬眠しかけてましたが、
重い腰を上げて修理することにします。
だーだー。
停めてあった場所にはオイルの染み・・・。
以下は作業ログ。
フォークO/Hって需要がありそうなわりに、
CRMの、そのものの説明は、ググッてもあまりないようなので。
といっても、お約束ですが、野良メンテなので、
真似して失敗しても責任は負いませんのであしからず。
必ずサービスマニュアルとパーツリストを用意して下さいませ。
注文した部品は次の通りで8000円弱(時価)。
(1)フロントフォークシールセット(オイルシールとダストシール) 51490-KZ3-003 * 2個
(2)ガイドブッシュ 51414-KZ3-701 * 2個
(3)スライドブッシュ(スライドメタル) 51415-KZ3-701 * 2個
(4)フォークキャップのOリング 91355-KZ3-003
(5)シールケースのOリング 91356-KZ3-003 * 2個
(6) バックアップリング 51412-KZ3-003 * 2個
(7)センターボルトのワッシャー 90544-KS7-003 * 2個
ただし、今回(6)は再利用したので交換せず。
ダンパーも分解しなかった(センターボルトを外さなかった)ので
(7)も使用しませんでした。
別途フォークオイルSUZUKI純正(家にあったから)を1L缶*2個。
たぶん3000円ぐらい。
交換部品類だけで1万円程度ということですね、高い・・・。
シールインストーラー(シールドライバー)は、
バンディットの時は正立フォークだったから塩ビパイプで
代用出来たけど倒立フォークの場合は構造上不可。
なので大人しく専用工具を購入しました。
アストロ工具で5000円(それでも格安)。
#追記
#構造上不可って書いたけど、そんなことないか(^-^;
#でも使うとわかりますが、専用品使ったほうが効率いいですよ。
また、CRMはオイルシールケース部分が、
何故かアウターチューブとワンピースにはなっていないため
オイルシールを圧入するのにシールケースホルダという専用工具が必要・・・
こちらは内径60mmの雨どい用のパイプで代用。
ホームセンターにアウターチューブ持参でフィッティングしました。
フォークスライダスペーサという専用工具も必要だけど
これは大きい洗濯ばさみ(物干し竿を挟むやつ)で代用。
(後で気が付いたけど、注意して作業すれば不要っぽい)
組み立て時に細い針金が30~40cmぐらい必要。
油面調整器も買うと高いので、
注射器とホースと洗濯ばさみ(小さいやつ)と細い定規で自作。
オイルを測るのにメスシリンダーも必要ですね。
他にもサビを落とす耐水ペーパーとかピカールとか。
バットとかまあ、普通のメンテで用意するもの。
車体のジャッキアップには、
またまたアストロのオフロード用スタンドを。
油圧の立派なやつではないですが、
5000円ぐらいだしフロント/リアを同時に浮かせられるから
日頃から色々と重宝してます。
おっと。
車体を上げる前に、トップブリッジ、ボトムブリッジ、
アクスルシャフトをあらかじめ緩めておきます。
(ダンパ外す人はセンターボルトも緩めておくといいかも)
車体を上げたら、タイヤとフォークを外します。
トップキャップ(フォークボルト)はタイヤを外した後に
フォークを少し下にずらしてから緩める。
組み立てる時も同様にずらした状態で締める。
たぶん、トップブリッジを締め付けた状態だと、
キャップも締め付けられている可能性があるからでしょう。
右側はそうでもないけど左側は錆が、やばいです。
ストロークの範囲でないからまだいいものの、
もらった時からこんな感じ。
オイル交換時には底までストロークさせるから、
この錆をなんとかせねばなりません。
本当なら交換とか再メッキ(出来るの?)が必要だよね、たぶん。
後は、フォークを洗って、錆を落として、磨いて、キャップ外して、
オイルとスプリングを抜いて、シールとメタルを変えて、
オイルを交換して、油面を合わせて、組み立ててれば出来上がりッス。
以上。
と、コレじゃあんまりですが、書き疲れたので、続きはまた明日。
(1)フロントフォークシールセット(オイルシールとダストシール) 51490-KZ3-003 * 2個
(2)ガイドブッシュ 51414-KZ3-701 * 2個
(3)スライドブッシュ(スライドメタル) 51415-KZ3-701 * 2個
(4)フォークキャップのOリング 91355-KZ3-003
(5)シールケースのOリング 91356-KZ3-003 * 2個
(6) バックアップリング 51412-KZ3-003 * 2個
(7)センターボルトのワッシャー 90544-KS7-003 * 2個
ただし、今回(6)は再利用したので交換せず。
ダンパーも分解しなかった(センターボルトを外さなかった)ので
(7)も使用しませんでした。
別途フォークオイルSUZUKI純正(家にあったから)を1L缶*2個。
たぶん3000円ぐらい。
交換部品類だけで1万円程度ということですね、高い・・・。
シールインストーラー(シールドライバー)は、
バンディットの時は正立フォークだったから塩ビパイプで
代用出来たけど倒立フォークの場合は構造上不可。
なので大人しく専用工具を購入しました。
アストロ工具で5000円(それでも格安)。
#追記
#構造上不可って書いたけど、そんなことないか(^-^;
#でも使うとわかりますが、専用品使ったほうが効率いいですよ。
また、CRMはオイルシールケース部分が、
何故かアウターチューブとワンピースにはなっていないため
オイルシールを圧入するのにシールケースホルダという専用工具が必要・・・
こちらは内径60mmの雨どい用のパイプで代用。
ホームセンターにアウターチューブ持参でフィッティングしました。
フォークスライダスペーサという専用工具も必要だけど
これは大きい洗濯ばさみ(物干し竿を挟むやつ)で代用。
(後で気が付いたけど、注意して作業すれば不要っぽい)
組み立て時に細い針金が30~40cmぐらい必要。
油面調整器も買うと高いので、
注射器とホースと洗濯ばさみ(小さいやつ)と細い定規で自作。
オイルを測るのにメスシリンダーも必要ですね。
他にもサビを落とす耐水ペーパーとかピカールとか。
バットとかまあ、普通のメンテで用意するもの。
車体のジャッキアップには、
またまたアストロのオフロード用スタンドを。
油圧の立派なやつではないですが、
5000円ぐらいだしフロント/リアを同時に浮かせられるから
日頃から色々と重宝してます。
おっと。
車体を上げる前に、トップブリッジ、ボトムブリッジ、
アクスルシャフトをあらかじめ緩めておきます。
(ダンパ外す人はセンターボルトも緩めておくといいかも)
車体を上げたら、タイヤとフォークを外します。
トップキャップ(フォークボルト)はタイヤを外した後に
フォークを少し下にずらしてから緩める。
組み立てる時も同様にずらした状態で締める。
たぶん、トップブリッジを締め付けた状態だと、
キャップも締め付けられている可能性があるからでしょう。
右側はそうでもないけど左側は錆が、やばいです。
ストロークの範囲でないからまだいいものの、
もらった時からこんな感じ。
オイル交換時には底までストロークさせるから、
この錆をなんとかせねばなりません。
本当なら交換とか再メッキ(出来るの?)が必要だよね、たぶん。
後は、フォークを洗って、錆を落として、磨いて、キャップ外して、
オイルとスプリングを抜いて、シールとメタルを変えて、
オイルを交換して、油面を合わせて、組み立ててれば出来上がりッス。
以上。
と、コレじゃあんまりですが、書き疲れたので、続きはまた明日。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで