Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
夏の終わりとメンテネタ2つ
ななはんこと GSX-R750 K9 のタイヤを Power Pureに変えてから
ハンドリングが変わりすぎて全く気持ち良く走れない><
(軽さのせいか、とにかくオーバーステアなのです)
そんなわけで今朝は早起きして久々の椿ラインへ。
試行錯誤の末、なかなか気持ちのいいセッティングを発見し
不肖の息子、びばんだむ君ともサヨウナラ。
やっぱり、迷ったら生まれ育った(?)ところへ戻るのが一番ですね。
それにしても暑かったなぁ。
夏も終わりのはずなのに、秋の気配はどこへやら・・・。
◆◆◆◆◇
忘れてたメンテネタを2つ。
右フロントフォークから若干のオイル滲みがあるなあと思ったら
よく見ると縦にうっすら傷が入っているのを発見。
爪で触ると段差があるのがわかります。
というのは、実は、先月の北海道へ行く前の話・・・。
写真は微妙ですが、見えるかしら?
どうしてこんな傷が? と不思議に思っていたら
ダストシールに砂を噛んでしまうとストロークした時に
このように縦に傷が入ってしまう、と雑誌に書いてました。
砂を噛んだのはタイラップ巻いていたのが原因かも。
(用が済んだらさっさと外さないといかんね)
そんなわけで定番のピカールで磨きます。
ガンコなものを磨くときは、布の裏に板か何かを当てると楽です。
フォークは横方向に磨くのがお約束ね。
延々と磨いて、一応、爪が引っかからない程度にはなりました。
写真がうまく撮れなかったので画像は無しです。
疲れました、バフ掛け出来たら楽なんだろうなあ・・・。
◆◆◆◆◇
長いけど、もういっこ。
デイトナのLEDのライセンスランプ(ナンバー灯)がすぐに壊れる件。
フェンダーレス化した時に取り付けたのですが
高回転を使うとあっという間に昇天、2個壊してしまいました。
分解してみると、抵抗とかLEDがバラバラになっている上に
雨が浸水して錆が出来てるし、砂まで出て来る始末。
思うに、基盤から浮いている部品が、共振して根元から折れるのでしょう。
水と砂が入るのはパッキングが悪いから。
こんな不良品で3000円も取るとはなんというボッタクリ・・・。
そんなわけで、シリコーンコーキング材で固めてしまいます。
水とゴミが入らないように、フタの部分にも鬼盛りで。
ただしランプにシリコーンがたれないように注意。
出来上がり。
3000kmぐらい走ってますが、いまのところ不具合は無し。
ちなみにコネクタはカウルを外さないとアクセスできないので
いつ壊れてもいいように(笑)延長して、アクセスしやすい位置にもってきてます。
◆◆◆◆◇
尚、2010年7月に購入したランプは若干の対策がなされてました。
基盤の裏側がシリコーンで固められているのが外から見えます。
が、これだけじゃ防振対策としては不十分な気がします。
で、その対策後の製品のフタを開けようとすると
シリコーンがガンコでケースが壊れるのでご注意を。
まあ、なんていうか、私は実演してしまったので知ってるわけで(ーー;
ハンドリングが変わりすぎて全く気持ち良く走れない><
(軽さのせいか、とにかくオーバーステアなのです)
そんなわけで今朝は早起きして久々の椿ラインへ。
試行錯誤の末、なかなか気持ちのいいセッティングを発見し
不肖の息子、びばんだむ君ともサヨウナラ。
やっぱり、迷ったら生まれ育った(?)ところへ戻るのが一番ですね。
それにしても暑かったなぁ。
夏も終わりのはずなのに、秋の気配はどこへやら・・・。
◆◆◆◆◇
忘れてたメンテネタを2つ。
右フロントフォークから若干のオイル滲みがあるなあと思ったら
よく見ると縦にうっすら傷が入っているのを発見。
爪で触ると段差があるのがわかります。
というのは、実は、先月の北海道へ行く前の話・・・。
写真は微妙ですが、見えるかしら?
どうしてこんな傷が? と不思議に思っていたら
ダストシールに砂を噛んでしまうとストロークした時に
このように縦に傷が入ってしまう、と雑誌に書いてました。
砂を噛んだのはタイラップ巻いていたのが原因かも。
(用が済んだらさっさと外さないといかんね)
そんなわけで定番のピカールで磨きます。
ガンコなものを磨くときは、布の裏に板か何かを当てると楽です。
フォークは横方向に磨くのがお約束ね。
延々と磨いて、一応、爪が引っかからない程度にはなりました。
写真がうまく撮れなかったので画像は無しです。
疲れました、バフ掛け出来たら楽なんだろうなあ・・・。
◆◆◆◆◇
長いけど、もういっこ。
デイトナのLEDのライセンスランプ(ナンバー灯)がすぐに壊れる件。
フェンダーレス化した時に取り付けたのですが
高回転を使うとあっという間に昇天、2個壊してしまいました。
分解してみると、抵抗とかLEDがバラバラになっている上に
雨が浸水して錆が出来てるし、砂まで出て来る始末。
思うに、基盤から浮いている部品が、共振して根元から折れるのでしょう。
水と砂が入るのはパッキングが悪いから。
こんな不良品で3000円も取るとはなんというボッタクリ・・・。
そんなわけで、シリコーンコーキング材で固めてしまいます。
水とゴミが入らないように、フタの部分にも鬼盛りで。
ただしランプにシリコーンがたれないように注意。
出来上がり。
3000kmぐらい走ってますが、いまのところ不具合は無し。
ちなみにコネクタはカウルを外さないとアクセスできないので
いつ壊れてもいいように(笑)延長して、アクセスしやすい位置にもってきてます。
◆◆◆◆◇
尚、2010年7月に購入したランプは若干の対策がなされてました。
基盤の裏側がシリコーンで固められているのが外から見えます。
が、これだけじゃ防振対策としては不十分な気がします。
で、その対策後の製品のフタを開けようとすると
シリコーンがガンコでケースが壊れるのでご注意を。
まあ、なんていうか、私は実演してしまったので知ってるわけで(ーー;
PR
この記事にコメントする
夏の終わりとメンテネタ2つ
水と砂は北海道で!ではないですか?
雨の北海道は異常に汚れますよね。
雨の北海道は異常に汚れますよね。
- kozy
- 2010/08/29(Sun)23:22:36
- 編集
夏の終わりとメンテネタ2つ
kozyさん
はい、夏のホカイドーでやられました。
行きも帰りもフェリー目指して夜の雨を激走。
特に帰りは真っ暗な山道で…
もうちょっと余裕を持った計画を立てねばと毎度思うんですが
ソロだと何故かそうなってしまいます(^^;)
はい、夏のホカイドーでやられました。
行きも帰りもフェリー目指して夜の雨を激走。
特に帰りは真っ暗な山道で…
もうちょっと余裕を持った計画を立てねばと毎度思うんですが
ソロだと何故かそうなってしまいます(^^;)
- たまご
- 2010/08/30(Mon)08:25:48
- 編集
夏の終わりとメンテネタ2つ
最初の写真どうやって撮ったん?
- kays
- 2010/08/30(Mon)10:15:13
- 編集
夏の終わりとメンテネタ2つ
>kaysさん
まず、携帯電話を取り出し、カメラを起動します。
次に、カメラを構え、ディスプレイで確認しながら構図を決めます。
(フォーカスや露出は自動なので必要ありません)
バイクの音が聞こえたら、しとどの窟の
ギャラリーコーナーの立ち上がりと
タイミングが合うように、シャッターを切ります。
って、当たり前か・・・(^-^;
映ってるのは自分ではなく、他の常連さんのハヤブサです(笑)
まず、携帯電話を取り出し、カメラを起動します。
次に、カメラを構え、ディスプレイで確認しながら構図を決めます。
(フォーカスや露出は自動なので必要ありません)
バイクの音が聞こえたら、しとどの窟の
ギャラリーコーナーの立ち上がりと
タイミングが合うように、シャッターを切ります。
って、当たり前か・・・(^-^;
映ってるのは自分ではなく、他の常連さんのハヤブサです(笑)
夏の終わりとメンテネタ2つ
おぅっピカール!
タンクの傷も軽ーくピカールしても大丈夫かなぁ。
明日、ワタシも夏の終わりのメンテ・・・に行ってこよ。
タンクの傷も軽ーくピカールしても大丈夫かなぁ。
明日、ワタシも夏の終わりのメンテ・・・に行ってこよ。
- J
- 2010/08/30(Mon)21:22:15
- 編集
夏の終わりとメンテネタ2つ
>Jさん
塗装面にピカールはダメ、ゼッタイ!(西村知美)
ピカールは金属用研磨剤、何しろアルミナ粉で出来てますから。
塗装が剥がれて大変哀しい事になると思います。
クリア吹いてあるアルミ部品とかアルマイト加工してあるところも注意してください。
再塗装等のケアをしないと斑目の白錆が出ます。
フォークを磨くのが有効なのも、傷や錆がごく浅い場合のみ。
本格的には再メッキが必要になるはずです。
塗装面の小さい傷を直したい場合は、花咲かGワックスなどの専用のコンパウンドで。
ただし地肌が見えている傷は研磨では直りません。
タッチアップペン等で塗装、クリアで仕上げ。
程度によってはパテ盛りも必要ですかね・・・。
塗装面にピカールはダメ、ゼッタイ!(西村知美)
ピカールは金属用研磨剤、何しろアルミナ粉で出来てますから。
塗装が剥がれて大変哀しい事になると思います。
クリア吹いてあるアルミ部品とかアルマイト加工してあるところも注意してください。
再塗装等のケアをしないと斑目の白錆が出ます。
フォークを磨くのが有効なのも、傷や錆がごく浅い場合のみ。
本格的には再メッキが必要になるはずです。
塗装面の小さい傷を直したい場合は、花咲かGワックスなどの専用のコンパウンドで。
ただし地肌が見えている傷は研磨では直りません。
タッチアップペン等で塗装、クリアで仕上げ。
程度によってはパテ盛りも必要ですかね・・・。
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで