Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
ばーさんスピーカーを付けるの巻1
バイクの補修パーツがまだ来ないのでサンバーいじりです。
私の スバル サンバーバンVB (2003年式) は、前オーナーが取り付けたちょい古い社外ナビが装備されているものの、ドアスピーカーが運転席側にしかありません。
音量が小さいし、音域狭くて、市街地ですら走っているとラジオの会話が聞き取れない。
ステレオの片側だからそもそも変な音だし、リアスピーカーの出力端子に繋がってるのでナビの音声案内が聞こえないし。
貨物ナンバーの軽バンなんぞオーディオ云々言うクルマじゃないのかもしれませんが、ラジオっ子としては由々しき問題。
だるいサーキットまでの往復に少しは楽しみを持たせたいじゃないですか。
というわけで、お取り寄せした純正スピーカーキットが届いたので、装着してみることにしました。
私の スバル サンバーバンVB (2003年式) は、前オーナーが取り付けたちょい古い社外ナビが装備されているものの、ドアスピーカーが運転席側にしかありません。
音量が小さいし、音域狭くて、市街地ですら走っているとラジオの会話が聞き取れない。
ステレオの片側だからそもそも変な音だし、リアスピーカーの出力端子に繋がってるのでナビの音声案内が聞こえないし。
貨物ナンバーの軽バンなんぞオーディオ云々言うクルマじゃないのかもしれませんが、ラジオっ子としては由々しき問題。
だるいサーキットまでの往復に少しは楽しみを持たせたいじゃないですか。
というわけで、お取り寄せした純正スピーカーキットが届いたので、装着してみることにしました。
ちなみに、ディーラーさん曰く、この型のサンバーは通常スピーカーが無く、純正オプションのドアスピーカーキットの場合は両側にスピーカーが付くはずなので、片側にだけスピーカーがあるのは変だねえ、と。
詳細は不明ですが、前オーナーさんが、片側だけDIYでつけたのかなあという気がしてます。
こういうところが気持ち悪いのは中古車の嫌な面ですね・・・。
◆◆◆◆◆
さてと、純正フロントスピーカーキット(品番:H6358TC505)の内容は
(1) スピーカー:2個
(2) スピーカーグリル:2個
(3) スピーカーコード:1本
(4) 右ドアスピーカーコード:1本
(5) 左スピーカーコード:1本
(6) スクリューグロメット
(7) ネジ類、タイラップ
(8) 取付説明書
でした。
今日のところは左スピーカーの取り付けまで。
ケーブルの取り回しとスピーカーの取り付けは基本的に説明書通りにやればいいだけで、特に問題なしでした。
そう、取り回しと取り付けだけなら・・・。
◆◆◆◆◆
ドアの内張りを外す必要があるので、ドア開閉レバー、窓のレバー、ドアハンドル を外します。
窓のレバーは、Ωピンで留まっているので、ラジオペンチで引っこ抜くと外れます。
内張りはクリップで留めてあるので引っこ抜きます。
この時に、内張りを引っ張ってしまうと、ベリベリと内張りが壊れてしまうので、専用のレバーを買ってきて抜きました。
内張りを外したの図。
両面テープ的なもの(ブチルゴム)でビニールが貼られてます。
(たぶん、窓の部分から雨が入って内張りに浸水しないようにするため)
取り外した内張り。
ドアのスピーカーケーブルを通す穴にシールが貼ってあるので剥がします。
というか剥がれかかってました・・・。
車体側にも同じくシールが貼ってあるのですが、これらには罠があり。
これは、ケーブルを通すのではなく、ケーブルを固定するクリップを挿す穴です。
縦に5つシールが並んでいて、剥がすのは下から1番目と3枚目。
グローブボックスを外します。
右奥にあるクリップを1本外せば外れました。
グローブボックスを外すと裏側の配線類がよく見えるようになります。
納車してすぐに気が付いていたのですが、ナビのGPSアンテナのケーブルがだらしなくと垂れ下がってしまってます。
タイラップで留めたらいいのに、こういう雑な仕事は気に食わないなあ・・・。
で、写真の真ん中辺りに見える丸いのが、スピーカーケーブルを通す穴です。
穴は雨が入らないようにゴムキャップ(グロメット)がしてあるので外します。
かわりにケーブルを通してグロメットをはめます。
ドアに貼ってあるビニールは、ケーブルを通す部分と、グロメットとクリップを指す部分と、スピーカーをはめる部分に、適宜カッターで穴をあけてグロメット装着。
後で気がつきましたが、ケーブルはビニールの裏側を通せばいいんだから、スピーカー部以外はビニール破る必要ないですよね(アチャー
ということで穴はビニールテープで隙間を塞ぎました・・・。
ケーブルを通した図。
説明書を見たら妙にグルグルしてるので悩みました。
赤い線がケーブルが通ってるところ。
緑色の丸はクリップでケーブルを固定しているところ。
スピーカーをグロメットにネジ止め。
ちなみに、グロメットと一緒に梱包されていたビスは、ここで使うものではないので注意。
(紛らわしくていっぺん間違えました)
点線にそってスピーカー内張りをくり抜きます。
コルクボードみたいな材質なので万能ハサミでチョキチョキできました。
内張りを戻す前に、スピーカーグリルを内張りにネジ止めします。
実はいっぺん、忘れて手戻りしてしまった。
内張りとかドアノブを元通り組み付けます。
グローブボックスの後ろに、鉄パイプが通っているので、そこにスピーカーケーブルと、垂れ下がってたGPSのケーブルを這わせてタイラップで固定。
ナビは内張りはがしレバーを使って周りのカバーを外しまして。
ネジを外せば引っ張り出せます。
すごいゴチャゴチャだし、アースケーブルが1本余っているんだけど、こんなのでいいのかしら?
さてさて、日が暮れかけてしまったので、とりあえず、左側から音が出るか確認しようかなと。
現状右スピーカーだけが刺さったカプラーを引っこ抜いて、先ほど取り回した左スピーカーケーブルを差してみれば、左スピーカーだけから音が出る状態になるはずです。
元々刺さっていたスピーカーケーブルを観察し、そのままいけそうなことを確認し・・・
が、駄菓子菓子!
キーを回しても、ナビとETCの電源が入らなくなってしまった・・・。
エンジンはかかるので、たぶんACC(アクセサリ)のヒューズが飛んでしまったかしら?
暗くなったので確認出来ていないのですが、ヒューズじゃなくて、壊してしまっていたら・・・困るなあ・・・
ちなみに、ナビ(ADDZEST MAX740HD)の説明書および配線図は、クラリオンのHPからダウンロード出来ません。
1つ新しいモデルのMAX750HDのものが流用可能だというので、それを参照しましたが、カプラーの端子の位置を見間違えたか、モデルが違うのか・・・。
バイクも壊れてるし、クルマも不完全な状態になってしまうとアレだなあ。
しかも、カプラーが外れん。
明日また続きをしようと思います。
【続きはこちら】
詳細は不明ですが、前オーナーさんが、片側だけDIYでつけたのかなあという気がしてます。
こういうところが気持ち悪いのは中古車の嫌な面ですね・・・。
◆◆◆◆◆
さてと、純正フロントスピーカーキット(品番:H6358TC505)の内容は
(1) スピーカー:2個
(2) スピーカーグリル:2個
(3) スピーカーコード:1本
(4) 右ドアスピーカーコード:1本
(5) 左スピーカーコード:1本
(6) スクリューグロメット
(7) ネジ類、タイラップ
(8) 取付説明書
でした。
今日のところは左スピーカーの取り付けまで。
ケーブルの取り回しとスピーカーの取り付けは基本的に説明書通りにやればいいだけで、特に問題なしでした。
そう、取り回しと取り付けだけなら・・・。
◆◆◆◆◆
ドアの内張りを外す必要があるので、ドア開閉レバー、窓のレバー、ドアハンドル を外します。
窓のレバーは、Ωピンで留まっているので、ラジオペンチで引っこ抜くと外れます。
内張りはクリップで留めてあるので引っこ抜きます。
この時に、内張りを引っ張ってしまうと、ベリベリと内張りが壊れてしまうので、専用のレバーを買ってきて抜きました。
内張りを外したの図。
両面テープ的なもの(ブチルゴム)でビニールが貼られてます。
(たぶん、窓の部分から雨が入って内張りに浸水しないようにするため)
取り外した内張り。
ドアのスピーカーケーブルを通す穴にシールが貼ってあるので剥がします。
というか剥がれかかってました・・・。
車体側にも同じくシールが貼ってあるのですが、これらには罠があり。
これは、ケーブルを通すのではなく、ケーブルを固定するクリップを挿す穴です。
縦に5つシールが並んでいて、剥がすのは下から1番目と3枚目。
グローブボックスを外します。
右奥にあるクリップを1本外せば外れました。
グローブボックスを外すと裏側の配線類がよく見えるようになります。
納車してすぐに気が付いていたのですが、ナビのGPSアンテナのケーブルがだらしなくと垂れ下がってしまってます。
タイラップで留めたらいいのに、こういう雑な仕事は気に食わないなあ・・・。
で、写真の真ん中辺りに見える丸いのが、スピーカーケーブルを通す穴です。
穴は雨が入らないようにゴムキャップ(グロメット)がしてあるので外します。
かわりにケーブルを通してグロメットをはめます。
ドアに貼ってあるビニールは、ケーブルを通す部分と、グロメットとクリップを指す部分と、スピーカーをはめる部分に、適宜カッターで穴をあけてグロメット装着。
後で気がつきましたが、ケーブルはビニールの裏側を通せばいいんだから、スピーカー部以外はビニール破る必要ないですよね(アチャー
ということで穴はビニールテープで隙間を塞ぎました・・・。
ケーブルを通した図。
説明書を見たら妙にグルグルしてるので悩みました。
赤い線がケーブルが通ってるところ。
緑色の丸はクリップでケーブルを固定しているところ。
スピーカーをグロメットにネジ止め。
ちなみに、グロメットと一緒に梱包されていたビスは、ここで使うものではないので注意。
(紛らわしくていっぺん間違えました)
点線にそってスピーカー内張りをくり抜きます。
コルクボードみたいな材質なので万能ハサミでチョキチョキできました。
内張りを戻す前に、スピーカーグリルを内張りにネジ止めします。
実はいっぺん、忘れて手戻りしてしまった。
内張りとかドアノブを元通り組み付けます。
グローブボックスの後ろに、鉄パイプが通っているので、そこにスピーカーケーブルと、垂れ下がってたGPSのケーブルを這わせてタイラップで固定。
ナビは内張りはがしレバーを使って周りのカバーを外しまして。
ネジを外せば引っ張り出せます。
すごいゴチャゴチャだし、アースケーブルが1本余っているんだけど、こんなのでいいのかしら?
さてさて、日が暮れかけてしまったので、とりあえず、左側から音が出るか確認しようかなと。
現状右スピーカーだけが刺さったカプラーを引っこ抜いて、先ほど取り回した左スピーカーケーブルを差してみれば、左スピーカーだけから音が出る状態になるはずです。
元々刺さっていたスピーカーケーブルを観察し、そのままいけそうなことを確認し・・・
が、駄菓子菓子!
キーを回しても、ナビとETCの電源が入らなくなってしまった・・・。
エンジンはかかるので、たぶんACC(アクセサリ)のヒューズが飛んでしまったかしら?
暗くなったので確認出来ていないのですが、ヒューズじゃなくて、壊してしまっていたら・・・困るなあ・・・
ちなみに、ナビ(ADDZEST MAX740HD)の説明書および配線図は、クラリオンのHPからダウンロード出来ません。
1つ新しいモデルのMAX750HDのものが流用可能だというので、それを参照しましたが、カプラーの端子の位置を見間違えたか、モデルが違うのか・・・。
バイクも壊れてるし、クルマも不完全な状態になってしまうとアレだなあ。
しかも、カプラーが外れん。
明日また続きをしようと思います。
【続きはこちら】
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで