Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
いい日旅立ち
まだまだ夜は寒いですが、日中はぽかぽかとお日様の香り。
いよいよもうすぐ春ですね。
春といえば・・・
そう、出会いと別れの季節です。
私のGSX-R750K9は、こんな感じでサイレンサーをノーマルに戻したり
タンデムステップを取り付けてみたりタンデムシートを取り付け
5年間お疲れ様でしたと、吹き掃除してサンバーに積んでバイク屋へ。
そんなわけで、2回目の車検と足回O/Hのため、しばらく入院です。
いよいよもうすぐ春ですね。
春といえば・・・
そう、出会いと別れの季節です。
私のGSX-R750K9は、こんな感じでサイレンサーをノーマルに戻したり
タンデムステップを取り付けてみたりタンデムシートを取り付け
5年間お疲れ様でしたと、吹き掃除してサンバーに積んでバイク屋へ。
そんなわけで、2回目の車検と足回O/Hのため、しばらく入院です。
3月は忙しいので、今回は車検もユーザー車検でなく、バイク屋さんに依頼しました。
足回りは、リアサスO/Hとリアサスリンクのベアリング交換。
あとホイールのベアリング交換とステムベアリング交換と清掃。
そんなわけで、今年あまり乗ってない上に、またまた暫く乗れません。
けっこう大きさが違うのに、実は重さは同じぐらい。
というのもノーマルサイレンサーはチタン、USヨシムラはステンだから。
せっかくのチタンをわざわざステンに換えてしまうのだから
スズキの開発者が泣いてますね。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1394368075?w=560&h=373)
ちなみに、以前の失敗を生かして、サイレンサーのガスケットは
新品をあらかじめ用意しておきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1394368081?w=560&h=373)
車検と関係ないけど、サイドスタンドスイッチを掃除しました。
スイッチの下側から中に向かってパーツクリーナーをシューシュー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fcfb5cd4fd07e7ba69f54e70950b7abf/1394368086?w=560&h=373)
以前、チェーンメンテをルブからオイルに変えてから
エンジンが暖かい時に、ニュートラルスイッチが点灯しなくなる
という事象が頻発することがあり、某スレで聞いてみたら
スイッチ内部が汚れるとそういうことが起きるということらしいです。
自分はちょうど2月3月あたりになりやすいです(^-^;
...
足回りは、リアサスO/Hとリアサスリンクのベアリング交換。
あとホイールのベアリング交換とステムベアリング交換と清掃。
そんなわけで、今年あまり乗ってない上に、またまた暫く乗れません。
けっこう大きさが違うのに、実は重さは同じぐらい。
というのもノーマルサイレンサーはチタン、USヨシムラはステンだから。
せっかくのチタンをわざわざステンに換えてしまうのだから
スズキの開発者が泣いてますね。。。
ちなみに、以前の失敗を生かして、サイレンサーのガスケットは
新品をあらかじめ用意しておきました。
車検と関係ないけど、サイドスタンドスイッチを掃除しました。
スイッチの下側から中に向かってパーツクリーナーをシューシュー。
以前、チェーンメンテをルブからオイルに変えてから
エンジンが暖かい時に、ニュートラルスイッチが点灯しなくなる
という事象が頻発することがあり、某スレで聞いてみたら
スイッチ内部が汚れるとそういうことが起きるということらしいです。
自分はちょうど2月3月あたりになりやすいです(^-^;
...
PR
この記事にコメントする
いい日旅立ち
今回もマフラーはすっぽんと抜いちゃったんですね?イヤーン
車検上がったらあっちゃこっちゃへレッツラゴー(^^)/
車検上がったらあっちゃこっちゃへレッツラゴー(^^)/
- まさくん
- 2014/03/09(Sun)22:48:24
- 編集
いい日旅立ち
身も心もリフレッシュしたナナハンが早く帰ってきますように!
そういえばたまごさん赤男爵で買われたんですっけ?
結局のところ、その店のメカや営業によって大きく評価が変わるチェーン店ですが
たまごさん的な感想とかご意見てありますか?
田舎はバイクやも少なくていろいろ大変でw
そういえばたまごさん赤男爵で買われたんですっけ?
結局のところ、その店のメカや営業によって大きく評価が変わるチェーン店ですが
たまごさん的な感想とかご意見てありますか?
田舎はバイクやも少なくていろいろ大変でw
- まほん
- 2014/03/09(Sun)23:11:04
- 編集
いい日旅立ち
>まさくんさん
すっぽんすっきりいやーんでした。
しかし純正はでかくでぶかっこうですなあ。
K6-K7はショートでウルトラかっこいいのに・・・。
4月になったら走りましょう♪
>まほんさん
そうそう、赤男爵はお店で雰囲気がけっこう違いますね。
あと、問題だと思うのは、店員さんが数年で異動してしまうので
良い人がいなくなったり、その逆もしかり。
年寄りがあまりいないので、転職も多いかもですね。
よくお世話になったメカニックが別のショップに転職することもありましたし
むとーさんも、腕のある人は出て行く、と言ってました。
メンテに関してソムリエ的な良し悪しはサッパリわかんないですが
基本的には良くも悪くも、値段も内容も普通って感じです。
ただ、任せっきりの人に、胸を張ってオススメできるかというと???です。
自分である程度やる身からすると、不満に思うこともあるし、
過去に、整備ミスで何度もクレーム入れてますし・・・。
で、最近は、依頼内容と併せて、普段のメンテ記録も
紙に書いて見積もり依頼して、出てきた見積もりはレビューしてます。
やってみると結構、認識のズレがあったり、何度も言ってるのに忘れてたり。
通常のメンテで不満なら、追加料金で依頼すればいいですし。
例えばサスだけオクムラに送る人もいるそうです。
要するに、きちっと意識の擦り合わせが必要ってことですね。
あと、仕上がった内容はある程度自分でチェックできる必要があるかと。
(でも、それは、どこでも同じだとは思ってます)
すっぽんすっきりいやーんでした。
しかし純正はでかくでぶかっこうですなあ。
K6-K7はショートでウルトラかっこいいのに・・・。
4月になったら走りましょう♪
>まほんさん
そうそう、赤男爵はお店で雰囲気がけっこう違いますね。
あと、問題だと思うのは、店員さんが数年で異動してしまうので
良い人がいなくなったり、その逆もしかり。
年寄りがあまりいないので、転職も多いかもですね。
よくお世話になったメカニックが別のショップに転職することもありましたし
むとーさんも、腕のある人は出て行く、と言ってました。
メンテに関してソムリエ的な良し悪しはサッパリわかんないですが
基本的には良くも悪くも、値段も内容も普通って感じです。
ただ、任せっきりの人に、胸を張ってオススメできるかというと???です。
自分である程度やる身からすると、不満に思うこともあるし、
過去に、整備ミスで何度もクレーム入れてますし・・・。
で、最近は、依頼内容と併せて、普段のメンテ記録も
紙に書いて見積もり依頼して、出てきた見積もりはレビューしてます。
やってみると結構、認識のズレがあったり、何度も言ってるのに忘れてたり。
通常のメンテで不満なら、追加料金で依頼すればいいですし。
例えばサスだけオクムラに送る人もいるそうです。
要するに、きちっと意識の擦り合わせが必要ってことですね。
あと、仕上がった内容はある程度自分でチェックできる必要があるかと。
(でも、それは、どこでも同じだとは思ってます)
- たまご
- 2014/03/10(Mon)23:06:07
- 編集
いい日旅立ち
情報あざます!! 色々と探ってみようと思いますです^^
- まほん
- 2014/03/10(Mon)23:20:01
- 編集
いい日旅立ち
>まほんさん
もしやあしたあたらしいばいくがあらわれたりしたり!?
もしやあしたあたらしいばいくがあらわれたりしたり!?
- たまご
- 2014/03/10(Mon)23:24:41
- 編集
いい日旅立ち
いつか。。。 いつかきっと。。。w
- まほん
- 2014/03/11(Tue)19:59:39
- 編集
いい日旅立ち
まほんさん
きっと、ずっと、もっと~♪(みーしゃ)
楽しみにしてますね
きっと、ずっと、もっと~♪(みーしゃ)
楽しみにしてますね
- たまご
- 2014/03/12(Wed)23:41:22
- 編集
いい日旅立ち
サイレンサーがカッコイイと、バイクの全体スタイリングが良くなりますね。
べ、別に自慢じゃないけど、
昨年はナンシーさんに「こっちのほうが新しいバイクに見えるよ」なーんて、6年物のCBRさんを褒めてもらいました。
べ、べ、別に自慢じゃないよ。。
べ、別に自慢じゃないけど、
昨年はナンシーさんに「こっちのほうが新しいバイクに見えるよ」なーんて、6年物のCBRさんを褒めてもらいました。
べ、べ、別に自慢じゃないよ。。
- tkj
- 2014/03/15(Sat)09:12:28
- 編集
いい日旅立ち
>tkjさん
SC57と、それと同形の600RRは初代MotoGPマシンのRC211Vレプですもんね。
自分の中でもあの尖がりお目めとセンターアップマフラーこそ
現代のSS時代を迎えてからのCBRだぜってイメージです。
いまのはちょっとエイリアンっぽい(^-^;
SC57と、それと同形の600RRは初代MotoGPマシンのRC211Vレプですもんね。
自分の中でもあの尖がりお目めとセンターアップマフラーこそ
現代のSS時代を迎えてからのCBRだぜってイメージです。
いまのはちょっとエイリアンっぽい(^-^;
- たまご
- 2014/03/15(Sat)13:40:54
- 編集
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで