忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばばんばん!

どどんどん!




あ、クルマが新品のレガシーに変わったとかそういう景気のいい話ではありません。


PR

にんふぉま

かの鬱映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を生んだデンマークの鬼才、ラース・ファン・トリアー監督の最新作は、女性のセクシュアリティに挑んだ問題作でありながら、最高傑作との声も高いとかなんとかかんとかとかいうわけで、気になっていた映画「ニンフォマニアック」。
2部構成の1部目を先月観たのだけど、ブログに書いていないうちに、今月から2部目が始まってました。
(1部も11月上旬までやっているっぽい)

[Youtube] ニンフォマニアック 予告編

ニューロマンサー

秋だし連休だしバイクで走りに行きたいとか走りに行きたいとか走りに行きたいとか思うことはいっぱいだし、もうもう、やりたいことはいっぱいあるのに、が、ですが、しかし、そんな時間もお金も体力も甲斐性も猫の手もありません><

たまごは死んだ。

「マトリックス」に「ジャックイン」している「カウボーイ」達の間ではそんな噂が流れたとか流れなかったとか。

しかし、諸君にはぜひ考えてみてほしい。

私という実体、というか肉体と精神は確かにいまココに存在しているが、サイバースペースを通じて私にアクセスしている諸君からしてみれば、私とは、たまごというHNに紐付けされた、単なるテキスト化されたデータの塊に過ぎない。

重要なのは、それが何らかの意思を持ち、人格を形成している・・・ように見えるという一点のみであって、正直、過去に実在の実在した人物で既に死んでいようが、AIだろうが、どちらでもいいことだ。

そんなわけで(どんなわけで)、今回のお題は、サイバーパンクSFの金字塔として名高いニューロマンサー。

これまた随分と前に読んだので、読み終えた当初のインプレッションがすっかり失われてしまい、なにを書いていいのやら。

実は「紙の本を読みなよ」というサイコパスの帯に惹かれて手に取ったというのがきっかけだったりする。

現実世界と電脳空間がシームレスになった未来を描いたこの作品に、そんな帯があるのも可笑しな話ですけど。



ニューロマンサー

ビンゴしないビンゴ(2014/10/25)

先週末はぢゅんさんに頂いたライジャケのお礼を兼ねての房総で暴走・・・
じゃなくて、彼女さんの初マスツーでした。

当初はビンゴバーガーの予定でしたけど、ちょい距離があるので予定変更。

ぢゅんさん、tkjさん、あおさんお付き合いありがとうございました。


うら・ばん・だいっ (2014/10/18)

【10/29追記】 やっとこさ本文を記載しました。

この前の土曜日は裏磐梯へツーリングへ行ってきました。

懐かしのバンディット400に乗っていた頃に東北ツーリングして以来。
長いこと東北には足を踏み入れてなかったので一部はツーマプもなかったり。
知らぬ間に、東北、特にふぐしまの様子は色々と変わってしまいましたけど
変わってよかったものもありまして。

それがこの今回の元三大有料道路。
すなわち磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯ゴールドラインなのであります!

東北の玄関口会津が誇るこれらの山岳道路は70kmに渡り観光道路の王道たるスカイラインらしい抜けの良いダイナミックで雄大な風景が連続し信号もなく、路面もよく変化にも富んでおり、火山、湖、滝といった見所もいっぱい。

不肖たまごさん36歳♂独身は実は、寿司の王道であるマグロがあまり好きでなかったり、エビとかカニとかもそんなに好きじゃないし、イクラも苦手だし生貝も食べられないし、っていうか、寿司自体そんなにだけど敢えて言いましょう。

今回のルートはまさに、例えるなら、鯛やヒラメの舞い踊り!
山岳ツーリング界の竜宮城や~~☆状態でどの瞬間を切り取っても、ハイライトとなってしまうSSSレートの道なのでした。
(マグロもエビもイクラもカニも関係ないや・・・)

裏磐梯ツーリング

ファンファン、Σ(; ゚Д゚)ファッ!?

世間ではうちわだとかなんだとか混沌としたことやってますが、そんな茶番は腹が立ちつつももはやどうでもいい気もするものの、この先を憂うとそうも言ってもいられないなあという気もする今日この頃。

そんな話は全然関係なく。

MotoGPレポにツーレポにと寝る間も惜しんでこなさなきゃなのに。
先日、電源を入れたらなんと、Windowsが起動しないで見慣れないBIOSエラー画面が!




ファンファン、Σ(; ゚Д゚)ファッ!?

しーぴーゆーふぁんえらーですと!?

※画像は拾い物を加工したものです・・・


Can't Stop the 93!

10/11(土)~10/12(日)は、MotoGPを観戦しにツインリンクもてぎへ。
世界チャンピオン誕生の瞬間を見ることも出来たし、心配していた天気も最高だったしで、いやはやもうもう大興奮でした。
レポはまたおいおいお伝えしたいと思います。
ということで予告編。

MotoGP もてぎ マルケス
いうわずもがな。
この日の、というか、昨年からずっとGPの主役のマルケスさん。

ブログ内検索

最新コメント

[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]

バーコード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで

Admin