忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

硝子のハンマー

今年の2冊目は。
黒い家、悪の教典・・・とエッジの利いた暴力描写というか
コロシに情状酌量がない作風が印象的な貴志祐介センセイの
ウルトラCの密室トリックなミステリー「硝子のハンマー」。




あらすじはこんな感じ。

20xx年の2月某日。
某天下り団体に派遣されてしまったプログラマのTは頭を悩ましていた。
納期も押し迫ったこの時期に某外注先(所謂二次下受けとも言う)のSEのA氏から
こんな相談を持ちかけられたのだ。

A「この処理で問題が発生することが判明しました。制限事項としていいですか。
かなり調べましたが、OSの仕様なので、これを回避する方法は『ありません!』」

T「え? でも前に作った別のアプリでは同じことが問題なく出来ましたケド?」

Tは以前に自分で作ったプログラムの動作を確認してみたところ
やはり似たような機能が問題なく実現出来ている。
が、必要部分だけ抜き出してサンプルプログラムを作ってみるとなんと
Aが言うような問題が起きてしまったのだ!
一体、どういうことだろう???

改めてコードを追うと、元々のコードには、潜在的なバグがあり
本来全く不要な処理をしてしまっている。
しかし必要部分だけを抜き出したサンプルコードでは、そのバグがない・・・。
さらに調べたところ、これこそが問題解決のカギだということが判明した。

くだんの処理をするとOSがさせまいと介入して問題が発生するのだが
この紛れ込んだバグのある本来全く余分な処理にOSの目を向けさせ
やりたかったことを邪魔されるのを防止することが出来るのだ。
トリックの基本の「ミスリード」である。

これは事故のように巧妙に仕組まれた密室犯罪なのか?
それとも巧妙に仕組まれた犯罪のように見えて実は偶然なのか?
果たして密室で使用された見えない凶器「硝子のハンマー」とは?




冒頭で述べたように、貴志先生はちょっとバイオレンスなイメージでしたが
今回の硝子のハンマーは、美人若手弁護士と変人の凄腕セキュリティコンサルタント
(本職は変人の凄腕弁護士!じゃなくて現役の泥棒)
という珍妙なコンビが主人公でなんだか土曜ワイド劇場な軽快な雰囲気も。

次々と予想を裏切るあっと言わせる展開や、止め処なく溢れるセキュリティの知識など
退屈させない展開で楽しかったです。

が、筆者自身も後書きで述べているように、トリックありきの話だったのが
やはり強引だと感じたのと、殺された社長が殺される必然性が理解できないのが
突っ込みどころというか、正直、残念だったかな・・・。
そこ以外は面白いと思ったんだけど。
PR

きりのよ

夜の街は深い霧につつまれて行く人はゴーレムか
はたまたブロッケンかと思われるほどに妖しきかな。



と思ったのだけど。
こんな夜更けに住宅街でひとりシャッターを切る自分のほうが
よっぽど怪しいことに気が付き、いそいそと自室に篭るのでした。

夢売るふたり

由緒正しいご家庭に育ちおしとやかでお行儀の良さそうなお嬢様の
あの松たか子のオ○ニーシーンが観られるということで評判の・・・
じゃなかった、おしとやかな松たか子のイメージからは想像もつかないよな
狂気っぷりが魅せると評判の「夢売るふたり」を借りてみた。

「告白」でも思いましたけど、松さんは見た目全然私の好みじゃないのに
綺麗なお洋服の中にすんごいオンナを隠し持ってるというか
情が深くてつつましいのに内面に燃えるような狂気を秘めているというか
なんというかとてもいい女優さんだなあと思う。

[youtube] 夢売るふたり 予告編


タンポポ

TVでやってた「東京家族」をみてたら涙がとまりません><。
私にはダメージが大きすぎます・・・。

で、こちらも名作と名高いけど、観たことがなかった伊丹十三監督の「タンポポ」。

私の中でNo.1日本のお母さん的女優、宮本信子。
まだ若かりし頃の彼女が演じる未亡人はラーメン屋さんを営んでますが
閑古鳥が鳴いて、幼馴染のならずものたちが入り浸って、今にも潰れそう。
ある晩、そこに現れたのは長距離タンクローリーの運ちゃんのゴローとガン。

「おいタンポポ、こんな店さっさと潰して俺の女になれよ、ゲヘヘ・・・」
「こっちは、まだラーメン食ってんだ。その汚ねえ口を閉じな!」
「この余所者が!表へ出ろ!」
ドカッ、バキィィ・・・

はい、どういうわけかラーメン屋なのに西部劇です。

「お願いします!私を一人前のラーメン屋にしてください!」

そうして、ゴローとガンと仲間たちの協力やら
昨日の敵は今日の友的にならず者も仲間になったりの
面白おかしいドタバタ劇を経てお見事。

店が行列の出来る人気店になったのを見届けると
ゴローとガンは去っていくのでした。
シェーン、カムバーック!

ラーメンだけでなく、北京ダックやらオムライスやら
なんだか見たことない食材から、なんと母乳まで・・・。
とにかくおなかが空いてたまらない楽しい一本でした。

[Youtube] タンポポ 予告編

GATTACA

「僕に指図するな!
僕に何が出来て、何が出来ないかを、決め付けるな!」

不適格者の烙印を押されながらも、遺伝子に運命に抗い続けて
宇宙飛行士の夢を叶えたビンセントの言葉である。

名画と言われていてずっと観たいなあと思いつつ
観られてなかった映画「ガタカ」をやっとこさ観た。
実はこの後も、個人的スマッシュヒットが数本続くのですが
まずはこの話・・・。

[Youtube] Gattaca - Movie Trailer

かぴばらかぴばらかぴばらさん

すごい勢いでカピバラに会いたくなったので
バイクに乗ってすごい勢いで伊豆はシャボテン公園まで
行ってみればすごい賑わいで超かわいくて悶え死にそう。

伊豆シャボテン公園 カピバラ温泉

ブログ内検索

最新コメント

[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]

バーコード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで

Admin