Middle Tempo Magic
人混みの中に埋もれ埋もれ
人間失格
表紙が例のアレですが、太宰治センセイの「人間失格」です。
中学生ぐらいの時に読んだ気もしたけどもう一度。

恥の多い生涯を送ってきました。
の一文から始まる一人の狂人の手記であり
太宰の独白でもあり自伝でもあり遺書でもあるこの作品。
自分が大好きで大嫌い。
人間が大好きで大嫌い。
そんな風に思ってたのかもしれないね、きっと。
幸せを夢見て、寂しさを繋ぎ合わせて生きてくような。
だからこその他人との境界問題。
水の中でしか生きられないのに、
水の中で息が出来ない溺れる魚さん。
そんな彼を、いと哀れだとも思うし、愛おしい気持ちも一杯で
作品として素晴らしいとも思うけど
それでも許せない気持ちで一杯だったりもするのです。
中学生ぐらいの時に読んだ気もしたけどもう一度。
恥の多い生涯を送ってきました。
の一文から始まる一人の狂人の手記であり
太宰の独白でもあり自伝でもあり遺書でもあるこの作品。
自分が大好きで大嫌い。
人間が大好きで大嫌い。
そんな風に思ってたのかもしれないね、きっと。
幸せを夢見て、寂しさを繋ぎ合わせて生きてくような。
だからこその他人との境界問題。
水の中でしか生きられないのに、
水の中で息が出来ない溺れる魚さん。
そんな彼を、いと哀れだとも思うし、愛おしい気持ちも一杯で
作品として素晴らしいとも思うけど
それでも許せない気持ちで一杯だったりもするのです。
結局、彼は、これを書いて一ヵ月後に死んでしまった。
自殺は嫌いだ。
死ななくても、死にたいって冗談いうのもあまり好きじゃないです。
The World Is Mine.
真実がどうであれ、自分にとってのリアルな事は
自分が捕らえてる世界が全てなんだから
人生の意味とか目的なんて、結局は自分の中にしかないわけで。
としたら、自分にとって意味を失ってしまったら
それを手放すのは本人の自由なのかもしれないけど
やっぱりそれは嫌だな。
生きたくても生きられない人がいるのに命を粗末にするな
と説教するわけじゃなくて、端的に、私が哀しいし寂しいもの。
何で俺を置いていくんだよバカーって想像すると
死んじゃうほど(おい)哀しいし苦しいもの。
って、なんだか作品から話が逸れてしもうたついでに。
この本は太宰治の写真が何点か収められていいまして
これがまた、私好みのすごくいい男でいいんですよね。
うーん。(変な意味じゃなくですよ)
自殺は嫌いだ。
死ななくても、死にたいって冗談いうのもあまり好きじゃないです。
The World Is Mine.
真実がどうであれ、自分にとってのリアルな事は
自分が捕らえてる世界が全てなんだから
人生の意味とか目的なんて、結局は自分の中にしかないわけで。
としたら、自分にとって意味を失ってしまったら
それを手放すのは本人の自由なのかもしれないけど
やっぱりそれは嫌だな。
生きたくても生きられない人がいるのに命を粗末にするな
と説教するわけじゃなくて、端的に、私が哀しいし寂しいもの。
何で俺を置いていくんだよバカーって想像すると
死んじゃうほど(おい)哀しいし苦しいもの。
って、なんだか作品から話が逸れてしもうたついでに。
この本は太宰治の写真が何点か収められていいまして
これがまた、私好みのすごくいい男でいいんですよね。
うーん。(変な意味じゃなくですよ)
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
最新記事
(06/25)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/24)
最新コメント
[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで