忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

統計学が最強の学問である

東大の西山啓センセイの「統計学が最強の学問である」を読んだ。
もう今年の始め頃の話ですが。

#写真と本文の内容は全く関係ありません




なんつーか随分と煽りの利いたタイトルですが・・・
内容はとてもしっかり。

細かい数学的な知識はさておき、統計学というなんだか地味な響きの名前をした学問の、成り立ちから、世の中でいかに役立ち、無意識に自分たちの生活で生かされてるかとか、また、統計のリテラシがないと、どれだけバカな目に遭うかなどなど。
わかりやすく、飽きさせず説明していてとても面白かった。
アタマのいい人は説明も上手ですね、って印象。

本を手に取ったきっかけは、IT業界ではすっかり流行りも一周して浸透しきった感じのあるバズワードである「ビッグデータ」でした。

ビッグデータというバズワードだけが先行し、漠然と大きなデータを扱えばすごいことが出来る魔法の言葉みたいになってますけど、ビッグデータは昔からある、ただの膨大なデータに過ぎず、何か価値を見出すには、統計学のリテラシーが必須になってきます。

が、知る限り、私を含め、周りにちゃんとした統計の知識を持った人は皆無なんですね。
要するに、ビッグデータをちゃんと扱ってビジネスチャンスに出来ている人はほんの一握りしかいない、と。
それで、もうちょっと教養を身に着けないとなあと思った次第なのです。


特に面白いなあと思ったのは、よくある

  • あたかも真実味がありそうなCM
  • すごく都合がいいアンケート結果
  • ただ綺麗なだけで実は意味が無い資料

といった世の中に溢れるいろんな胡散臭い数字の数々の何がダメなのか?
そのカラクリを解説したり、本質を付いた意味のある数字の出し方であるとか、そういったことがわかりやすく書かれていたところ。

ビッグデータをビジネスチャンスに!
とか、そんなことは関係ないやと思っても、世の中には色んな数字が溢れていて、大勢の人が動いてる。
だから、人に「食い物」にされずに生きていくには、なんとなくの感覚だけじゃなくて、きちっとしたデータに基づいた判断が必要なんだと思います。

というわけで、おすすめしたい一冊でした。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
(スパム対策のためキーワード "2929" を入れてください)
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

統計学は今からしっかり学びたい候補の1です!
基礎でいいのでしっかり身につけたら、
分析や情報精査の向上にすごく役立つだろうなと。
その反面、納得できるデータや数値がないと
全く信用しない堅物になりそうな気もしてます。
すでにその片鱗があるのでw
自分も機会を作って読んでみたいっす!
2929
  • まほん
  • 2015/06/11(Thu)09:49:50
  • 編集

統計学が最強の学問である

>まほんさん
統計とか確率とか会計とか金融とか。
数字を扱うものは裏付けがなくて感覚だけの人が多いですね。
サーキットのタイムやらプログラムのパフォーマンスも
データとってみると全然違うし・・・。
ちなみに結構売れた本なのでブックオフにたくさんありましたよw
2929

ブログ内検索

最新コメント

[02/24 たまご]
[01/31 かじか]
[01/05 たまご]
[12/31 まさくん]
[12/31 tkj]
[12/31 まほん]
[12/30 たまご]
[12/30 tkj]

バーコード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
たまご
HP:
性別:
男性
職業:
SE@窓際系
趣味:
バイクとか本とかカメラとか
自己紹介:
バイク乗ったりうまいもん食ったり本読んだり写真撮ったり音楽聴いたり旅人に憧れれつつ人生迷子中だったり。
お問い合わせは wanito.kagekisuあっとgmail.com まで

Admin